渋川難波プロはプロ麻雀リーグであるMリーグ(2022-23シーズン)入りを果たしましたが、2022年3月22日に不適切な発言をしたことで謝罪をしていました。
局後の感想で寿人の四暗刻について「津波のように全てをさらっていった」というような発言をされていました。
Yahoo!知恵袋
ですが、渋川難波プロの謝罪をした理由がわからなかった人も多かったようです。
この記事では
- 渋川難波プロの発言が不適切な発言と言われた理由
- 渋川難波プロの不適切な発言とされた「津波」とは
- 渋川難波プロの発言が不適切な発言をしてしまった理由
- 渋川難波プロの不適切な発言に関する世間の反応
などについて解説していきます。
渋川難波の発言が不適切な発言と言われた2つの理由!

渋川難波プロが不適切な発言とされた発言は「津波のように全てをさらっていった」という表現でした。
局後の感想で寿人の四暗刻について「津波のように全てをさらっていった」というような発言をされていました。
Yahoo!知恵袋
「津波のように全てをさらっていった」という発言が不適切な発言とされた理由は
- 「津波」という表現と「全てをさらっていった」という表現が2011年3月11日に起きた東日本大地震をイメージして不快に思う方々がいる
- 「津波」そのものが過敏になるワード
だからです。

2011年3月11日に起きた東日本大地震と言えば地震後に福島県相馬市9.3m・岩手県宮古市で8.5m・大船渡で8.0m・宮城県石巻市鮎川で7.6mなどが観測されるなど「津波」によって多くの被害者が出ました。
各地を襲った津波の高さは、福島県相馬では9.3m 以上、岩手県宮古で8.5m 以上、大船渡で8.0m以上、宮城県石巻市鮎川で7.6m以上などが観測(気象庁検潮所)された
https://www.bousai.go.jp/kohou/kouhoubousai/h23/63/special_01.html#:~:text
その時の映像そのものが衝撃的でしたし、怖い思いをされた方、「津波」で最愛の家族や友人などを亡くされた方も大勢いました。
地震も怖かったと思うけど、それよりも津波の被害の方が大きかったよね。
このような背景もあり、「津波のように全てをさらっていった」という表現は敏感になる表現と言っても過言ではないですよね。
このような理由で渋川難波プロの発言が不適切な発言と言われました。
渋川難波の発言が不適切な発言をしてしまった理由

渋川難波プロが「津波のように全てをさらっていった」という表現をした理由は「例え」として使った言葉でした。
おそらくツモの勢いを「津波のように押し寄せてきた」みたいな感じで例えたのではないでしょうか?
Yahoo!知恵袋
このことから、解説の中で自分の伝えたいことを例え(比喩表現)を使って言おうとした結果として不適切な発言に繋がってしまったと考えられますね。
渋川難波の不適切な発言に関する世間の反応

さて、渋川難波プロの不適切な発言ですが世間の反応は意外となんの発言のことなのか気づかなかったようでした・・・!
渋川難波プロは不適切な発言をした後に謝罪をしたことから配信を見ている方は逆に「なんのこと?」と思った方が多かったようですね。
渋川難波プロに対しての同情の声が大多数でした。
渋川難波の不適切な発言・まとめ

渋川難波プロの不適切な発言は「津波のように全てをさらっていった」という比喩表現で、不適切発言と言われた2つの理由は
- 「津波」という表現と「全てをさらっていった」という表現が2011年3月11日に起きた東日本大地震をイメージして不快に思う方々がいる
- 「津波」そのものが過敏になるワード
だったからです。
渋川難波プロに対してこのような意見もありましたが、謝罪せざるを得なかったのでしょう。
発言には気をつけつつ、これからも頑張っていってほしいですね!
最後までご覧頂きありがとうございました!
コメント